おしゃぶり、よだれ、子どもの癖や成長は母乳を与える姿勢から
生まれた子どもをかわいいからといって、15分以上同じ姿勢で抱いていませんか?
子どもが動くのを制御するようにする時間が長いと、その姿勢から受ける情報が身体の形を作り上げてしまうようです。
例えば人間は頭を左に傾けて噛むと左で噛み始めます。
自分にやってみてください→頭の左側に手を当てて噛んでみると左で噛む力が強く感じます。
なので
片側でしか抱かない
生後すぐに抱く時間が長く
同じ方向で頭が曲がった状態
顎を上げている状態
で抱かれれば、斜頸になってしまい、将来の様々な身体や精神の不調の原因にもなるようです。
正しい抱き方でも、長い時間同じように抱かない方が子どもは成長しやすいです。
おっぱいを与える角度も違い、おっぱいの噛み方も大きく違います。
顎をしっかりと上下に動かして、口を大きく開けて飲む姿勢は、お母さんの抱き方が、成長に合わせて角度も方法も違ってきます。
食べるという前におっぱいの与え方が大事な成長要因になります。
抱っこ紐
ベビーカー
離乳食
このような便利だと思っているものでも、対処の時間がとても長いが問題です。
睡眠という時間も身体を変えていきます。
お腹ぽっこりの子どもは呑気をお腹にためています。
おっぱいがしっかりと口を塞いで、鼻でしか呼吸をしないように深く飲ませると、空気が飲み込む時には胃に入らないのですから、いくらおっぱいを飲んでも、お腹がぽっこりすることはないです。
寝ている時も自然に呼吸と嚥下できるような姿勢ならお腹ぽっこりは無くなります。
親も子どもも姿勢が大事です。
寝ている状態でも身体をゴロゴロさせたりしますが、抱いている時に身体を反ってしまうお子さんは、うつぶせ寝、寝返りをうって身体の角度を変えて呼吸を優先させます。
これが成長してしまうといびきや鼻づまり、口呼吸、呼吸器系、消化器系の問題へと変化するようです。
睡眠という問題が、口呼吸、指しゃぶりなどの癖を作り上げるようです。
指しゃぶりできる姿勢、できない姿勢があります。
成長とともに、この姿勢の問題は指しゃぶりという癖が呼吸と飲み込みの問題だとわかるくらいに、食べ物の食べ方、食の好み、歯の形、顔立ちに現れてきます。
子どもたちが2歳になってもちょっとの時間で急にだっことかママとか逃げ場を探すのは呼吸と飲み込みの問題もあり、身体を動かし続けることが出来ずに本当に疲れるまで、声を出すとか動くことができないように成長しているのです。
夜泣きするのは、動くエネルギーが余っていること、大人の無呼吸に近い状態に扁桃、上咽頭などに炎症が起きる呼吸の口呼吸をしているからです。
指をしゃぶるのも口呼吸によって起こる呑気のために呼吸が浅くなっているために自然と行われる呼吸の確保です。
子どもたちのエネルギーは想像以上ですよね。
歩き始めると1日数時間動き回ります。
よだれも唾液が多いのではなく、飲み込みがうまくできないのです。
呼吸と嚥下は同時に行われるのですが、姿勢の悪さがその機能を悪くしていきます。
唇が荒れてしまうのも、乾燥してしまうのも同じ理由です。
飲み込みがうまくできる場合には自然流涎と言って自然と唇を閉じていれば、舌が動いて飲み込みができます。
舌が低い位置にある場合には飲み込みがうまくできません。
泣くと反り腰で顎を上げ、背中を反ってるお子さんは注意です。
本来はしっかりとのどちんこがが見えているのが正常です。
寝ている状態で顎を上げて身体を反っておっぱいを飲むという習慣や
添い乳、寝ておっぱいを与えるなど、身体の飲み込みがうまく出来ないという姿勢を作りあげます。
あとに大きな問題となる、呼吸や嚥下、口呼吸、指しゃぶり、よだれとなるのです。
最初は親の姿勢ですが、子どもの癖となり、体型、歯並び、様々な姿勢、態度、考え方に変化します。
起動を確保しにくくなり、口をぽかんと開いているために
よだれとして、飲み込みが出来ない唾液が出てくるのです。
唾液が多いのではなく逆にこれだけしか唾液が出ないのです。
噛まない子どもたち、扁桃までしっかり見えるよう大きく口を開いて泣くと、5分も泣きません。
声を出した時にお腹をへこませ、横隔膜で呼吸を始めます。
抱く時はCカーブで。
口が中途半端になっていると過呼吸の症状を呈して、何時間でも泣き続けたり、泣くことする出来ない子供になってしまいます。
泣くことが出来ないことでも食べられない、夜泣きなどの状態になることが多くなります。
お子さんの足の小指が曲がっていて寝ている、それ以外の指は指を曲げて立とうとするなど。
呼吸、嚥下は様々な疾患に対して影響があります。
アレルギーにも呼吸が大きく関わっています。
院名 | 自律神経整体協会認定院 神子整体院 |
---|---|
電話番号 | 090-6471-6419 |
住所 | 渋谷区代々木 |
営業日時 | 火・水・木・金・土 10:00〜23:30 (23時まで受付) |
定休日 | 日・月曜日 |
予約有無 | 完全予約制 |